XML宣言の前に改行などがあってはいけない
Joomla から WordPressのRSSフィードを取得しようとしてどうしても取れず、3時間悩んだあげく、XML宣言の前に改行が2行入っていたのが原因だったことがわかりました。 でも、トラックバック先の方と同じく2行。入れた覚えが無いので、何か出回ってるテンプレートがそもそも2行入っているってことなんじゃないかと疑ってみたり。。。 「XML 宣言は,必ずファイルの 1 文字めから書き始める。
人間は考える葦である
「人間は ひとくさの 葦にすぎない。自然のなかで最も弱いものである。 だが、それは考える葦である。(中略)たとえ宇宙が彼をおしつぶしても、人間は彼を殺すものより尊いだろう。なぜなら、彼は自分が死ぬことと、宇宙の自分に対する優勢を知っているからである。宇宙は何も知らない。
Steve Jobs氏の死
Steve Jobs 氏が亡くなりましたね。ご冥福をお祈りいたします。 世界は惜しい人をなくしました。 私は2年前くらいからMacを使い始め、今ではデスクトップもノートもMacに、携帯電話はiPhoneにTVにはApple TVがつながりすっかりApple信者のようになってしまっています。
Backtrack linux 5
サーバーの侵入テストなど、セキュリティテスト専用ディストリビューション Backtrack linux 5 がリリースされています。 http://www.backtrack-linux.org/ 今後もサイバー空間での攻撃は更に増加していくでしょう。 ディーゴでお預かりしているサーバーは、セキュリティ情報含めて全てチェックしております。
[mysql] You can't specify target table 'xxx' for update in FROM clause
[mysql] You can't specify target table 'xxx' for update in FROM clause mysqlでは、update 時に、where 句の中に自テーブルのselect文を含めることができない。 そうすると表題のようなエラーが出る。
Subversionでリビジョン間で追加・更新されたファイルのみを抽出する
OS X にはTortoiseSVNがないので若干不便です。 特に差分だけFTPでアップしたいとかいったときに、 リビジョン間の差分をTurtoiseSVNでは取得できるのですが、svnのみではそれはできません。 この差分を抽出するスクリプトをブログで公開されている方のものを拝見して手直ししてみました。
cgiで、(24)Too many open files エラー
お客様からお預かりしているサービスで500 Internal Server Errorで動作が止まっているというご報告を受けました。 Apacheが、(24)Too many open files: couldn't spawn child process: /usr/cgiwrap/cgiwrap を吐いています。自然回復は望めないようです。
AsteriskNowにiLBCコーデックを追加する
VoIP over 3Gするには、g729aコーデックか、iLBCコーデックが適している。 g729aコーデックは簡単に導入できるが、iLBCコーデックは少し難しいのでメモしておく。 RPMパッケージを作って入れました。 メモなのでほぼコマンドのみです。(見る人が見ればわかるはず・・・。) Source RPMを入れる。
WZR-HP-AG300HのDD-WRT化
以下の情報は、電波法に触れるかもしれませんので、あくまでも実用ではなく技術的興味の実験として。 buffalo社の無線ルーターWZR-HP-AG300H ですが、DD-WRT化できます。 USではBaffaloが、Professional Firmware として、DD-WRT版のファームウェアを配布しています。